top of page

駐輪場施工事例

施工事例 7

駐輪スペースが足りていないマンション様へ

自転車ラック数を大幅に増やす大規模改修を提案しました

ご依頼者様の課題

○案件区分:

 

 マンション駐輪場

○ご依頼者様:

 

 マンション管理組合

​○課題:

 

  • 駐輪場スペースが足りず、自転車がマンション敷地内に乱雑に置かれている状態を何とかしたい

  • 使っている自転車ラックはタイヤが太いと入らない

  • 行政からの指導もあり、早急に対応したい

課題解決提案

○提案内容:

 

  1. 駐輪場上屋(屋根)も含めた改修工事

  2. 限られた敷地で駐輪台数を増やすことができる二段式の自転車ラック

○提案製品:

 

 

提案から施工までの経緯

現状の自転車ラックの数に比べ、最低でも必要な駐輪台数が倍以上は必要でした。なおかつ敷地の問題で増設して増やす事は難しく、さらに電動付自転車や三人乗り自転車をある程度収容できる自転車ラックを希望との事でしたので、駐輪場上屋も含めて規模が少し大きい改修工事の提案をさせていただきました。

設計上はご希望に沿う形にはなりましたが、動くラックをさわった事がないので不安という声が少なからず上がりました。そこで垂直昇降式ラックとスライド式ラックの製品デモ機を持って操作方法を含めて実際に触れて頂き、無事納入の流れになりました。

 ​改修工事前 

マンション駐輪場の改修工事前の外観 駐輪台数が足りないため行政指導があり早急な対応が課題

 ​改修工事後 

マンション駐輪場の改修工事後の外観 スチール系屋根のサイクルハウス及び垂直昇降式ラックとスライド式ラックの二段式駐輪場として駐輪台数を確保

ご利用者様の声

  • 駐輪場スペースに全ての自転車が収められており、廊下を広く使えてストレスがなくなった

  • 垂直昇降式ラックを初めて動かしたときに思っている以上に簡単に収納でき、隣との干渉もなく満足している

  • スライド式ラックに子供用の自転車も収容出来、家族分きちんと確保出来たので、廊下にとめなくてよくなった

  • 三人乗り自転車専用区画が出来た事で、ある程度自転車の種類がまとまったので、出し入れが昔のものに比べやりやすい

  • スライド式ラックに載っている自転車を動かす時に軽く、女性でも問題なく使えている
     

​鋼鈑商事は駐輪場の課題解決にご協力します

​製品紹介、現地調査、見積依頼、配置計画など、お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

​03-4531-6884

​平日 8時30分~17時15分

bottom of page